大阪府出身。2012年の入社と共に、営業職として東京西支店に配属される。在籍2年目には主に電鉄系スーパーを担当。功績が認められたその年、「ルーキーオブザイヤー」を獲得する。2015年に現在の部署へ異動。全国展開するスーパーマーケットやドラッグストアの本部担当として、バイヤーとの商談を重ねる。1人でも多くの人に手に取ってもらいたいという強い思いを持ち、さまざまな角度から提案を行い、商品の魅力発信に努める。
経営管理研究科卒業 2012年入社
堅ぶつ
学生時代、私が学んだのは組織学やマーケティング学。就職活動にあたっては、自らが主体的に行動し、常にチャレンジできる環境に身を置きたいと考え企業を探しました。そして合同説明会や企業訪問を通じて、亀田製菓の世界に目を向けた事業展開が目に留まり、勉強してきたことを生かせること、さらに挑戦を応援してくれる気風を感じたことが志望の決め手でした。
全国展開しているスーパーマーケットやドラッグストアの店頭で、一人でも多くのお客さまに当社の商品を知ってもらい、購入していただく。その環境を作り出すことが現在の担当業務です。各店舗に商品をより多く並べてもらうために、各小売業社のバイヤーの方と商談をします。日本国内においても地域やエリアによって売れる商品は異なるので、市場調査やチーム内での戦略会議を通して、どこに何をどのくらい置くかを協議します。さらに、他部署と連携して店頭で使用してもらうPOPや販促ツールを準備し、売り場作りなどのコーディネートも含めて提案します。私の部署は県外へ出張することも多く、日々各地へ飛び回わらなくてはなりません。大変だと感じる時もありますが、多くの人に当社の商品を手に取ってもらえるように、これからも販路拡大に努めていきたいです。
営業は仕事柄、スピードを要求される場面が多いです。正確かつ迅速な判断を下さなければなりません。困ったことがあったら、上司や先輩にすぐ相談してアドバイスをもらうようにしています。優しくフランクに接してくれる人が多いので気持ちよく業務にあたることができています。チャレンジすることに対して会社としてのサポート体制が整っているのも魅力で、自分自身が日々成長していける環境だと感じています。
08:30 | 始業 チームミーティング |
---|---|
09:00 | メール・タスク処理、提案書作成 |
11:00 | 得意先回り |
13:00 | 商談 |
14:00 | 担当得意先の個店訪問 |
17:00 | 社内業務 |
18:30 | 退社 |
米菓メーカーとしての枠を超えて、お菓子業界全体の中で亀田製菓のポジションをナンバー1にするという意識で業務に取り組んでいます。米菓に関して、現在当社の市場シェアは約30パーセント。本社のある新潟をはじめ、当社の知名度や売上などが高い水準のエリアがある一方で、関西圏など、もっと市場を拡大していける余地があるエリアもあります。いかに販路拡大できるかが、私たち営業のミッションでもあります。
近年は、バイヤーの方からの要求も多様化しています。「おいしい」「食感が良い」だけでなく、開発に至るまでの背景や、細かいターゲット層、食べるシーンなど、商品に対してストーリー性を求められることが多くなってきました。マーケティング部や商品開発部とも協力して、自分たちの商品の魅力をさまざまな角度から検証し、提案に落とし込むことを心掛けています。
私たちの仕事は、商談成立までではありません。商品が店頭に並べられ、それをお客さまが手に取ってくれてはじめて「成果」が出たと言えます。市場調査から商品開発、製造、キャンペーン企画など、多くの社員の思いが込められたバトンをしっかりと受け取り、成果というゴールに導くために、これからもチャレンジを続けます!
08:30 | 始業 チームミーティング |
---|---|
09:00 | メール・タスク処理、提案書作成 |
11:00 | 得意先回り |
13:00 | 商談 |
14:00 | 担当得意先の個店訪問 |
17:00 | 社内業務 |
18:30 | 退社 |
入社前後でのギャップは感じませんでした。就職活動時に感じた、社員の方々の人柄の良さや、挑戦を応援してくれる社風は、実際に在籍する今も変わらずに感じています。
先輩後輩関係なく、なんでも相談し合えるところは素晴らしいと思います。お互いに信頼し合えているからこそ、分け隔てなくフランクにコミュニケーションが取れているのではないでしょうか。
提案がうまくいかなかったことなどはありますが、それらも「成功の糧になる」と切り替えて日々業務にあたっています。何事もポジティブに考えるようにしています(笑)
しっかりと営業での経験を積んだ後、学生時代に専攻していたマーケティングに携わってみたい気持ちはあります。さまざまな経験を自分の成長に生かしていきたいです。
所属部署、役職、業務内容については取材日当時のものとなっております。